フェイスリフト

治療概要
フェイスリフトとは、皮膚を切開し、たるみやしわを改善する目的のリフトアップ手術です。
この手術では、顔の皮膚だけでなく弛んだ筋膜や筋肉も元の位置に引き上げるため、しわやたるみに対して根本からアプローチが可能です。
耳周辺の皮膚を切開し、余分な皮膚を取り除き、縫合することでほうれい線やマリオネットラインの改善、リフトアップ効果が得られます。傷跡はほとんど目立たず、自然な若返りが可能です。

当院では、顔全体のフェイスリフト施術に加え、部分切開リフト(ミニ切開リフト)も行っております。患者様のご希望に合わせた施術をご提案いたします。
※詳しくはミニフェイスリフトのページをご参照ください。
1)フェイスリフト
フェイスリフトは、耳の前方から後方にかけて切開し、皮下組織やSMAS(表在性筋膜)を引き上げる施術です。フェイスラインのたるみを改善し、輪郭をすっきりと整えることを目的としています。施術では、余分な組織を取り除きながらリフトアップを行い、SMASを引き上げることでより自然で持続的な若返り効果が期待できます。さらに、SMASを骨に固定している靭帯を処理することで、リフトアップの効果を高めることができます。たるみの程度や希望に応じて適切な施術を選ぶことが大切です。

2)ネックリフト
ネックリフトは、耳の後ろから襟足にかけて切開し、余分な皮膚を取り除きながら、首の皮膚・筋膜・筋肉を引き上げる施術です。加齢や重力の影響で生じる首元のたるみやしわを改善し、より引き締まった輪郭を目指します。SMAS(顔面表在筋筋膜複合体)と連動する筋膜処理を行うことで、自然な仕上がりと持続性の向上が期待できます。

3)フェイスネックリフト
フェイスネックリフトは、フェイスリフトとネックリフトを組み合わせた施術で、特に顎下や首のたるみが強い場合に適しています。 施術では、SMASの下部を弁状に残し、回転させながら後方へ引き上げ、耳の後部に縫合固定することで、より高いリフトアップ効果と持続性が期待できます。 皮膚だけでなく深層組織からたるみを改善するため、よりナチュラルで長持ちするリフトアップが可能です。

4)ディーププレーンフェイスリフト
ディーププレーンフェイスリフトは、顔の深い層にアプローチし、たるみの根本から改善する施術です。皮膚の下にあるSMAS(表在性筋膜)よりさらに深い層まで剥離し、靭帯を処理しながらリフトアップすることで、頬・ほうれい線・フェイスライン・首のたるみを自然に引き上げることができます。皮膚とSMASを一体化させて引き上げるため、表情が不自然になりにくく、長期間にわたるリフトアップ効果が期待できるのが特徴です。特に、中顔面のボリューム減少や顎下のもたつきを改善したい方に適しています。手術範囲が広いため、腫れや内出血が強めに出やすく、回復には2週間以上かかることが一般的です。
5)ディーププレーンフェイスネックリフト
ディーププレーンフェイスネックリフトは、顔全体から首にかけて深い層にアプローチし、たるみの根本から改善する施術です。皮膚の下にあるSMAS(表在性筋膜)よりさらに深い層まで剥離し、リガメント(靭帯)を処理しながら引き上げることで、頬・ほうれい線・フェイスライン・顎下・首のたるみを一度に改善できます。
皮膚とSMASを一体化させてリフトアップするため、表情が不自然になりにくく、長期間にわたるリフトアップ効果が期待できるのが特徴です。特に、顔と首の両方にたるみがある場合や、中顔面のボリューム減少、顎下のもたつきが気になる方に適しています。手術範囲が広いため、腫れや内出血が強めに出やすく、回復には2週間以上かかることが一般的です。
高度な技術が求められる施術のため、経験豊富な医師のもとで受けることが推奨されます。顔と首を同時に引き上げることで、より自然でバランスの取れた若返りが可能になります。
よく比較される治療/関連する治療
リスク・副作用
- 腫れ・内出血・痛み・熱感・むくみ・血腫・色素沈着・傷跡・感覚の鈍さ・しびれ・感染など
※詳しくはカウンセリング時にご説明いたします。
治療の流れ
- STEP01診察・カウンセリング
-
手術を担当する医師がカウンセリングを行います。希望をお伺いし、適した治療をご提案します。
ご不明点やご質問などがあれば、お気軽にご相談ください。 - STEP02撮影
- 術後の変化を確認するために、施術前の写真を撮影します。
- STEP03デザイン
-
傷跡の位置と希望のデザインを、医師と確認します。
ご納得していただけましたら手術の準備を開始します。 - STEP04麻酔
-
静脈麻酔をおこないます。
痛みに弱い方や不安が強い方は笑気麻酔や全身麻酔もご用意しております。
※それぞれ別途費用がかかります。 - STEP05手術
- 手術中は麻酔が効いているため、痛みを強く感じることはありません。
アフターケア
手術内容より来院の回数が異なります。また、術後にドレーンを挿入する場合があります。
10日前後で抜糸を行います。
抜糸後の通院は必要ありません。
経過について不安なことがある場合は、医師による診察が可能です。お気軽にお問い合わせください。
治療の期間・回数
2〜5回(施術1回、経過観察1〜3回、抜糸1回)
手術内容により来院の回数が異なります。
また、抜糸後の通院の必要はありません。
※術後気になること、ご不安なことががあれば医師の診察が可能です。
お気軽にお問合せください。
よくある質問
- 傷跡は目立ちますか?
- 傷の治り方には個人差がありますが、術後は赤みが残ることが一般的です。時間の経過とともに白っぽくなり、肌に馴染んで目立ちにくくなります。肌質や年齢によっても回復のスピードが異なるため、適切なアフターケアを行うことが大切です。
- 20代でも切開リフトの手術は適応ですか?
- 切開リフトの適応は、しわやたるみの原因や顔の状態によって判断されます。20代でも、たるみの進行度や骨格によっては適応となる場合がありますが、多くの場合、糸リフトやHIFU、ヒアルロン酸などの施術が優先されることが多いです。詳しくはカウンセリングで適した施術をご提案します。
- フェイスリフトは何日間仕事を休めば良いですか?
- お仕事の内容や、周囲に知られても問題ないかによって異なります。手術後3日間はしっかりと圧迫を行い、10日前後で抜糸を行います。腫れや内出血が落ち着くまでには個人差がありますが、一般的には1週間程度の休みを推奨します。ダウンタイムについて詳しく知りたい場合は、カウンセリングでご相談ください。
料金
総額 | 654,500円〜2,534,000円 |
---|
ミニフェイスリフト | 660,000円 |
---|---|
フェイスリフト | 770,000円 |
ネックリフト | 770,000円 |
フェイスネックリフト | 1,100,000円 |
ディーププレーンフェイスリフト | 1,500,000円 |
ディーププレーンフェイスネックリフト | 1,940,000円 |
+Ultra-Z 脂肪吸引 | +330,000円 |
こめかみリフト | 660,000円 |
もみあげリフト | 660,000円 |
前額リフト(生え際切開法) | 760,000円 |
額縮小(ミニ額リフト) | 660,000円 |
内視鏡前額リフト ※皮膚切除なし(額拡大術) | 760,000円 |
ミニネックリフト(余分な皮膚切除) | 660,000円 |
切開ペリカンリフト(余分な皮膚切除+広頸筋縛り含む) | 660,000円 |
笑気麻酔 | 33,000円 | |
---|---|---|
静脈麻酔 | 66,000円〜198,000円 | |
硬膜外麻酔 | 66,000円 | |
全身麻酔 | 242,000円 | |
採血(必要な方のみ) | 16,500円 | |
外科診察料 | 5,500円 |
※外科診察料は、カウンセリング後6ヶ月以内に手術を受けた場合、施術代金より診察料5,500円を差し引きます。
当院の施術はすべて保険適応外の自由診療です。