小陰唇縮小術

Troubleこのようなお悩みありませんか?

びらびらが大きくて下着やズボンに擦れて痛い

パートナーに見られるのが恥ずかしい、性交渉に自信が持てない

温泉や脱毛など、人に見られる場面が不安

出産後に形が変わった、皮膚が伸びた気がする
Features当院の特徴
Features01

診察から手術まで、すべて女性スタッフが対応
デリケートなお悩みを安心してご相談いただけるよう、カウンセリング・診察・施術まで一貫して女性スタッフが対応します。
Features02

患者様の希望に寄り添ったオーダーメイドデザイン
医師が診察を行い、患者様のご希望を丁寧に伺った上で、医学的観点から負担の少ない適切な切除範囲をご提案します。
Features03

経験を積んだ医師による丁寧で繊細な施術
経験豊富な医師が、将来的な変化も見据えて自然な見た目と機能性を重視したデザイン・施術を行います。
Features04

プライバシーに配慮した予約・診療体制
完全予約制・個室対応で、周囲を気にせず安心してご来院いただける環境を整えています。
Case症例写真

実際の症例写真です。
刺激的なコンテンツですが、閲覧しますか?
小陰唇縮小術インスィーム法(抜糸なし) + 副皮副皮切除術 インスィーム法(抜糸なし)

実際の症例写真です。
刺激的なコンテンツですが、閲覧しますか?
小陰唇縮小術インスィーム法(抜糸なし) + 副皮副皮切除術 インスィーム法(抜糸なし)
Comparisonよく比較される治療/関連する治療

大陰唇縮小
大陰唇縮小術は、小陰唇の外側にあるふくらみ「大陰唇」のサイズやたるみが気になる方に行う治療です。
皮膚や脂肪のボリュームを調整し、見た目や下着への影響を軽減します。
小陰唇縮小術と併用することで、より自然でバランスの取れた仕上がりを目指すことも可能です。

クリトリス・副皮切除
クリトリス部分の包皮や前方の副皮が原因で、見た目のふくらみや清潔感が気になる方に行う補助的な治療です。小陰唇縮小術と同時に行うことで、全体のバランスをより自然に整えることができます。
Fee費用について
片側の場合は下記×0.6の価格です。
小陰唇縮小術は状態により副皮切除の同時施術が必要となる場合がございます。
外縫い | 220,000円 |
インスィーム法 | 298,000円 |
Riskリスク副作用
腫れ・出血・感染・血腫・痒み・左右差など
※詳しくはカウンセリング時にご説明いたします。
Flow治療の流れ
STEP01 診察・カウンセリング
手術を担当する医師がカウンセリングを行います。
希望をお伺いし、適した治療をご提案します。ご不明点やご質問などがあれば、お気軽にご相談ください。
STEP02 撮影
術後の変化を確認するために、施術前の写真を撮影します。
STEP03 デザイン
医師によるマーキング(デザイン)を行います。
ご納得していただけましたら手術の準備を開始します。
STEP04 麻酔
麻酔をおこないます。(局所麻酔は施術料金に含まれています。)痛みに弱い方や不安が強い方には、笑気麻酔や静脈麻酔をご用意しております。※別途費用がかかります。
STEP05 手術
手術中は麻酔が効いているため、痛みを強く感じることはありません。
アフターケア
中縫いの場合、術後の通院は必要ありません。外縫いの場合、1週間後に受診していただきます。抜糸後の通院は必要ありません。
FAQよくあるご質問
A.デスクワークの場合、翌日から仕事をされる方が多いです。立ち仕事の場合も、翌日から仕事をされる方はいますが、安静にすることで回復が早まるため、2~3日ほどお休みを取る方もいます。
A.術後の出血と生理の出血の判別が難しくなるため、生理期間を避けてご予約をお願いしております。ただし、急に生理が始まってしまった場合は、タンポンを使用することで治療を受けることは可能です。事前にご相談いただければ、適切な対応をご案内いたします。
A.中縫い(インスィーム法)の場合は通常、手術後1週間後、外縫いの場合は1か月後が目安とされています。ただし、術後の経過によって異なることがあるため、医師の指示に従い、無理のない範囲で判断することが大切です。
A.治療中は局所麻酔を使用し、痛みを抑えながら施術を行います。局所麻酔のみでの治療が不安な方には、麻酔クリーム・笑気麻酔・静脈麻酔のオプションもご利用いただけます。また、術後の痛みが心配な方には、「エクスパレル」の使用も可能です。一般的な局所麻酔は術後3~4時間で効果が切れますが、エクスパレルは術後約72時間(3日間)持続し、痛みを軽減する効果が期待できます。
Doctor’s Messageドクターメッセージ

見た目・不快感・自信のなさ…
女性特有の悩みに、医療でできること。
“誰にも相談できない”と思いがちなデリケートなお悩みだからこそ、 医学的な視点と専門的な技術でしっかりお応えしたいと考えています。
見た目や機能のバランスを丁寧に整えることで、 日々のストレスや不安が軽減され、自信を持って過ごせるようになる。 そんなお手伝いができれば嬉しく思います。
まずは、相談だけでも構いません。お気軽にご連絡ください。
奥村 智子 医師
プロフィール
国際フェムテック美容医療研究会 代表 最新のフェムテックを活用した低侵襲の治療に早くから取り組み、これまでに複数の医療機関においてフェムテック機器の開発・監修に関与してきました。
女性器形成術については、これまでに多数の症例に携わっており、修正治療への対応や医師への技術指導にも従事してきました。
これまでに経験した症例数は通算で5,000件以上(※)にのぼり、今後はフェムテックアカデミーにて、最新の治療技術に関する教育・指導を行う予定です。
※過去の勤務先を含む累積症例数です。
資格
TOP pastic Surgey Company in Japan 2023Healthcare Business reviewという雑誌で日本の美容外科クリニック top5に選出していただいております。
所属学会
日本美容外科学会専門医(jsas)
日本美容外科学会(jsaps)正会員
日本形成外科学会正会員
日本抗加齢医学会正会員