東京都新宿区の美容外科・美容皮膚科
小顔になる方法をお探しの方へ|美容クリニックおすすめの方法を紹介

「写真を撮ったときに自分の顔が大きい気がする…」
「皮膚がたるんで大きく見える顔がイヤだ…」
このように、顔の大きさに悩みを抱えている女性は多いのではないでしょうか。
そこで本記事では、小顔を目指している女性に向けて、美容クリニックがおすすめする方法をご紹介します。
小顔になるための方法はこちらの記事でもご紹介しておりますので、ぜひ参考にしてください。
Contents
顔が大きく見える原因とセルフケアの効果が期待できる範囲
下表のように、顔が大きく見えてしまう原因はさまざまです。
原因 | セルフケアで対処可能か | 主なセルフケア方法 |
むくみ | 〇 | リンパマッサージ、温冷ケア、減塩生活 |
脂肪(顔まわり) | 〇(量が多い場合は✕) | 有酸素運動、食生活改善、顔トレ |
筋肉の衰え | △ | 表情筋トレーニング、咀嚼運動 |
たるみ | △ | リフトアップマッサージ、表情筋運動 |
骨格・エラの張り | ✕ | ー ※セルフケアでは根本改善不可 |
重度の加齢変化 | ✕ | ー ※セルフケアで大きな変化は期待薄 |
【セルフケア編】小顔になる方法
顔が大きく見えてしまう原因によっては、セルフケアである程度改善することができます。
小顔マッサージ
両手の指先や手のひらで、顔の中心から外側・下側(耳や鎖骨)に向かって優しくリンパを流すようにマッサージをすることで、むくみの解消や老廃物の排出効果が期待できます。
マッサージをするときは筋やリンパの流れを意識して、耳下腺から首、そして鎖骨まで撫でることがポイントです。
なお、摩擦を避けるためにもマッサージ時は乳液やクリームなどを使用するようにしてください。
表情筋トレーニング
表情を作り出すために必要な表情筋を鍛えることでフェイスラインを引き締め、顔が小さく見える効果が期待できます。
- あいうえお体操:
「あ・い・う・え・お」を大きくゆっくりと発音することで顔全体の筋肉を鍛え、フェイスラインを引き締めます。
1回5秒ずつキープし、3セット程度行います。 - 舌回し体操:
口の中で舌を歯茎に沿ってぐるっと回し、頬・あご周りの筋肉に刺激を与えます。
左右各20回程度行うとより効果的です。
ツボ押しでむくみ改善
合谷(親指と人差し指の間)、翳風(耳たぶ裏)、頬車(顎の角)などのツボを3~5秒ほど息を吐きながら押すことでリンパの流れと血流がよくなり、むくみを解消して顔をスッキリとさせることができます。
【美容施術編】小顔になる方法
ルクスクリニックでは、顔の大きさに悩みを抱える女性に向けて、美容医療によって小顔を目指す方法のご提案をさせていただいております。
糸リフト
糸リフトは、皮膚を切ることなくフェイスラインを引き締めて小顔を目指すことができる施術です。
患者様一人ひとりのたるみの状態やご希望に合わせて糸の種類や本数を調整し、自然な仕上がりを目指していただけます。
施術時間は30分程度でダウンタイムも比較的少ないため、忙しい毎日を過ごしている方でも受けていただきやすい施術となっております。
フェイスリフト
皮膚を切開し、皮膚や弛んでしまった筋膜と筋肉を引き上げることができるフェイスリフトなら、「顔が大きい」というお悩みに対して根本からアプローチをすることができます。
ミニフェイスリフト
「皮膚を大きく切開することに不安がある」という方は、ミニフェイスリフトをご検討してみてはいかがでしょうか。
ミニフェイスリフトは耳の前などの目立ちにくい部分を切開して皮膚と筋膜を引き上げるため、フェイスリフトよりも少ない負担で自然なリフトアップを目指していただけます。
フェイスリフトと比較して切開は数センチ程度なので、ダウンタイムが少ないことも特徴の一つです。
まとめ
顔が大きいと感じる原因はさまざまなため、セルフケアだけでは改善できないケースは少なくありません。
原因を根本的に解決して自然な小顔を手に入れたいとお悩みの方は、ぜひお気軽にルクスクリニックまでご相談ください。
患者様一人ひとりのお悩みと「目標とする美」を丁寧にお聞きし、ご希望を叶えるためのご提案をさせていただきます。