ディスカバリー
ピコプラス

Treatment Overviewディスカバリーピコプラスの概要

ピコレーザーとは?
ピコレーザーは、従来のレーザー治療と比べ、肌へのダメージと痛みを最小限に抑えたダウンタイムの短い治療法です。
従来のレーザーはナノ秒(Qスイッチ)レーザーとよばれており、照射時間は10億分の1秒でした。ピコレーザーはさらに1兆分の1秒と、非常に短い照射時間になりました。そのため、熱による肌ダメージと痛みが少なく、色素沈着のリスクを抑えて治療ができます。
さらにピコレーザーはメラニン色素を微粒子サイズに細かく粉々に砕く事で、ターンオーバーによる排出が早く、効果を早く実感される人が多いです。
Case症例写真

ディスカバリーピコプラス しみスポット照射<顔全体>1回

ディスカバリーピコプラス しみスポット照射<顔全体>1回
Featuresディスカバリーピコプラスの特徴
ディスカバリーピコプラスは、ピコ秒単位の超短パルスレーザーにより、シミ・くすみ・毛穴・肌質改善まで多目的に対応できる最新の美肌治療機器です。
複数の波長と高出力を組み合わせることで、肌へのダメージを抑えながら、表在〜深層の色素にしっかりアプローチできるのが特長です。
シミや肝斑に悩む方はもちろん、トーンアップや毛穴引き締め、肌の透明感を高めたい方にも適しています。
肌質やお悩みに合わせてトーニング・フラクショナル・スポット照射などを使い分け、オーダーメイドの治療が可能です。
Features01

短期間に少ない回数で治療が可能
パルス幅が短いことにより、レーザーの出力を高くすることができ、従来のレーザーよりもターゲットを破壊することができるため1回の施術効果が高まります。
色素の粒子をより細かく破砕することができます。細かく破砕した色素はより代謝・排出しやすくなるため少ない回数で治療が可能となります。
Features02

3波長の照射が可能
シミ・肝斑・くすみ・にきび跡・毛穴など幅広い治療を行うことができます。
532nm 表皮の色素斑
694nm 表皮と真皮にある色素斑・母斑
1064nm 真皮にある色素斑・母斑
トーニングによる肝斑や毛穴の改善
フラクショナルによる小じわ・毛穴やニキビ跡の改善
Features03

従来のピコレーザーに比べて痛みが少ない
レーザーを照射すると熱が発生し、その熱が周囲の組織に影響を与えて痛みが発生します。レーザーを照射する時間が長ければ長いほど強い熱が発生し痛みも強くなりますが、ピコレーザーはピコ秒単位という非常に短時間のレーザーで周囲の組織に与える熱ダメージが少ないため、痛みが少なくなります。
Features04

炎症後色素沈着が少ない
衝撃波でメラニンを破砕するため、組織に与える熱ダメージが少なくなります。従来より炎症後色素沈着のリスクが減ります。特にピコスポットを行うとご実感いただけます。
Features05

ジェネシスモード搭載
ロングパルスYAGレーザー(1064nm)により細胞に熱を加え刺激することでコラーゲンのリモデリングを促進し、新しいコラーゲンとエラスチンの産生を促進します。
ジェネシスモードは、お肌のハリ、小じわ、毛穴の引き締めをおこないます。その他の効果として赤ら顔・ニキビ・うぶ毛脱毛もできます。
Features06

ピコフラクショナルに蒸散の作用
通常のピコフラクショナルレーザーは1064nmの波長で深くに熱を入れて創傷治癒効果を促しますが、ディスカバリーピコプラスは出力を上げると表皮の蒸散も行えます。そのため炭酸ガスレーザーと似た作用が起こります。周りへの熱ダメージも少ないためフラクショナル後の炎症後の色素沈着も少なくなります。
Hyaluron to useディスカバリーピコプラスにできること
スポット照射
694nm(ルビー)や532nmの波長を使用し、濃いシミやそばかす、ADM(後天性真皮メラノサイトーシス)などの色素に対してピンポイントで照射します。
一部はかさぶたになることがありますが、明確な色素病変をターゲットに治療したい方に適しています。
ピコトーニング
低出力のピコレーザーを広範囲にやさしく照射することで、メラニンを少しずつ分解し、肝斑や顔全体のくすみ・色ムラを改善していく治療です。
肌質を選ばず、ダウンタイムが少ない継続治療として人気です。
ピコフラクショナル
ピコ秒レーザーを点状に照射し、肌の再生を促す治療です。
毛穴の開きやニキビ跡、肌の凹凸などをなめらかに整えたい方に適しています。
ジェネシスモード
1064nmのピコレーザーを用いて、表皮〜真皮にマイルドな熱刺激を加えることで、肌全体の明るさやハリ感を引き出す照射法です。
赤み・色ムラ・毛穴の開きなど、肌の印象を総合的に整えたい方に適しています。
ルビーフラクショナル
ADM(後天性真皮メラノサイトーシス)や薄いシミの改善に効果的です。メラニンへの反応のよい694nmのルビーレーザーをフラクショナル状(点状)に広範囲照射することで、くすみ・色素沈着・毛穴・ハリの低下などをまとめてケアできる美肌治療です。
シミのように濃くはないが、肌全体のトーンが気になる方やエイジングケアを始めたい方に選ばれています。
Riskリスク副作用
赤み、点状出血、痒み、火傷、白斑、色素沈着、腫れ、瘡蓋など
※詳しくはカウンセリング時にご説明いたします。
Flow治療の流れ
STEP01 診察・カウンセリング
パウダールームでお化粧を落としていただき、肌診断機VISIAで撮影をします。
肌診断機VISIAの結果を踏まえて、医師がカウンセリングします。
お肌の状態を確認し、治療方法をご提案します。
STEP02 撮影
術後の変化を確認するために、施術前の写真を撮影します。
STEP03 施術
施術をおこないます。
※希望する方には麻酔をします。(麻酔代は施術代別)
アフターケア
施術後はすぐにご帰宅することができます。
施術直後からメイクが可能です。
Fee費用について
Discovery PICO PLUS(ディスカバリーピコプラス)
ピコトーニング 全顔(目周り・唇除く)
1回 | 18,500円 |
3回 | 48,000円 |
5回 | 74,000円 |
ジェネシスモード 全顔(目周り・唇除く)
1回 | 16,500円 |
3回 | 42,000円 |
5回 | 66,000円 |
ピコフラクショナル 全顔(目周り・唇除く)
1回 | 45,000円 |
3回 | 112,500円 |
5回 | 180,000円 |
鼻+鼻横
1回 | 19,800円 |
3回 | 50,500円 |
5回 | 79,200円 |
ルビーフラクショナル 全顔(目周り・唇除く)
1回 | 45,000円 |
3回 | 112,500円 |
5回 | 180,000円 |
スポット 顔、体
直径5mmまで | 11,000円 |
直径1cm | 16,500円 |
直径1.5cmまで | 24,750円 |
直径2cmまで | 33,000円 |
顔全体(2mm以下) | 88,000円 |
麻酔クリーム | 3,300円 |
笑気麻酔 | 5,500円 |
静脈麻酔 | 55,000円~82,500円 |
皮膚科診察料 | 3,300円 |
当院の施術はすべて保険適応外の自由診療です。
Doctor’s Messageドクターメッセージ

シミ・肝斑・毛穴治療に
高出力ピコレーザーという新しい選択肢を
当院では、シミや肝斑、くすみ、毛穴の開きなど、肌にまつわるさまざまなお悩みに対応する治療として、「ディスカバリーピコ(Discovery PICO)」を導入しています。
ディスカバリーピコは、従来のレーザーに比べて極めて短い照射時間(ピコ秒単位)でエネルギーを届けることができるため、肌への負担を抑えながら色素にアプローチできることが特徴です。
また、3つの波長(532nm・694nm・1064nm)を使い分けることができるため、幅広い肌悩みに対し、より精密な治療計画が可能です。
日本人をはじめとするアジア人の肌質にも配慮されており、肝斑などの色素性疾患に対しても慎重に対応できます。
レーザー治療は一律ではなく、肌質・年齢・生活習慣・ダウンタイムの希望などを丁寧に伺いながら、最適な設定・間隔でご提案いたします。
施術前には必ず診察を行い、医学的な適応があるかを確認したうえで、安全性に配慮しながら治療を行っています。
医師として、「ただ最新機器を使う」ことにとどまらず、患者さま一人ひとりの肌に最も適した方法を見極めることを大切にしています。
肌の美しさは一朝一夕ではありませんが、正しいステップを重ねていくことで、透明感やハリのある肌は十分に目指せます。
ぜひ一度、ご相談ください。
奥村 智子 医師
プロフィール
国際フェムテック美容医療研究会 代表 最新のフェムテックを活用した低侵襲の治療に早くから取り組み、これまでに複数の医療機関においてフェムテック機器の開発・監修に関与してきました。
女性器形成術については、これまでに多数の症例に携わっており、修正治療への対応や医師への技術指導にも従事してきました。
これまでに経験した症例数は通算で5,000件以上(※)にのぼり、今後はフェムテックアカデミーにて、最新の治療技術に関する教育・指導を行う予定です。
※過去の勤務先を含む累積症例数です。
資格
TOP pastic Surgey Company in Japan 2023Healthcare Business reviewという雑誌で日本の美容外科クリニック top5に選出していただいております。
また、当院の院長 奥村智子はTESSリフト(テスリフト)リージョナルトレーナーに2021年に就任しています。リージョナルトレーナーは日本国内では3名の医師のみです。テスリフト公認トレーナーとして、日本国内の美容クリニックへTESSリフトの講演・指導をおこなう活動をしています。
所属学会
日本美容外科学会専門医(jsas)
日本美容外科学会(jsaps)正会員
日本形成外科学会正会員
日本抗加齢医学会正会員