上眼瞼たるみ取り(上眼瞼切開法)
Treatment Overview治療概要
年齢とともに上まぶたの皮膚がたるみ、視界が狭くなったり、重たい印象になったりすることがあります。上眼瞼たるみ取りは、余分な皮膚や脂肪を取り除き、すっきりとした目元を取り戻すための施術です。視界が広がることで、額のシワや肩こりの軽減も期待できます。
施術は通常、上まぶたの二重のラインに沿って切開し、余分な皮膚や脂肪を除去した後、細い糸で縫合します。手術時間は短く、ダウンタイムも比較的短いのが特徴です。多くの場合は、全切開法による二重まぶた形成術や眼瞼下垂手術と組み合わせて行うことが多いですが、既に二重のラインがはっきりしている方は、たるみ取りのみを行うこともあります。


よく比較される治療/関連する治療
Riskリスク・副作用
痛み、腫れ、内出血、左右差、感染、傷跡、たるみが残るなど
※詳しくはカウンセリング時にご説明いたします。
Flow治療の流れ
STEP01 診察・カウンセリング
手術を担当する医師がカウンセリングをおこないます。希望をお伺いし、適した治療をご提案します。ご不明点やご質問などがあれば、お気軽にご相談ください。
STEP02 撮影
術後の変化を確認するために、施術前の写真を撮影します。
STEP03 デザイン
ご希望のデザインを医師と確認します。
ご納得していただけましたら手術の準備を開始します。
STEP04 麻酔
麻酔をおこないます。(局所麻酔は施術料金に含まれています。)
痛みに弱い方や不安が強い方には、笑気麻酔や静脈麻酔をご用意しております。※別途費用がかかります。
STEP05 施術
手術中は麻酔が効いているため、痛みを強く感じることはありません。
余分な皮膚を切除するだけでなく、一緒に脂肪も除去することが可能です。
※別途費用がかかります。
STEP06 抜糸
1週間前後に抜糸します。
アフターケア
抜糸後の経過診察などは必須ではありません。経過について不安なことがある場合は、医師による診察が可能です。お気軽にお問い合わせください。
Treatment period and frequency治療の期間・回数
2回(施術1回、抜糸1回)
抜糸以降の通院は必要ありません。
※術後気になること、ご不安なことがあれば医師の診察が可能です。
お気軽にお問合せください。
FAQよくあるご質問
A.眼瞼下垂に多いのが「眼瞼挙筋(上瞼を収縮させる筋肉)」と上瞼をつないでいる「挙筋腱膜」の異常です。眼瞼下垂についての詳細はこちらをご覧ください。目の開きが悪くなった原因が、皮膚のたるみや眼窩脂肪などによるものであれば、上瞼のたるみ取り、眉下リフトの手術の適応となります。
A.通常であれば二重になります。雰囲気を変えたくない。一重のままがいい。という方には、眉下リフト(眉下切開術)という方法もあります。
A.傷跡は二重のラインに沿っているため、時間とともに目立たなくなります。通常、メイクで隠せる程度です。
A.腫れや内出血は1~2週間程度で落ち着きます。
A.施術中は局所麻酔を使用するため痛みはほとんどありません。
A.40代以上の方に多く受けられていますが、30代の方でも適応する場合があります。加齢によるまぶたのたるみが気になる方におすすめです。
Fee費用について
※当院の上眼瞼たるみ取り法は、局所麻酔代が施術代に含まれています。
上瞼たるみ取り(皮膚切除のみ)
両目 | 220,000円 |
ヴィーナスアイズ(切らない上瞼たるみ取り)
両目 | 440,000円 |
下瞼たるみ取り(皮膚切除のみ)
両目 | 220,000円 |
ROOF切除
両目 | 110,000円 |
眼窩脂肪切除
両目 | 110,000円 |
目上切開(ハム目改善含む)
両目 | 220,000円 |
笑気麻酔 | 33,000円 |
静脈麻酔 | 66,000~198,000円 |
外科診察料 | 5,500円 |
当院の施術はすべて保険適応外の自由診療です。
お問い合わせCONTACT
※未成年者の場合、親権者様の同伴が必要となります。また、同意書・ご本人様、親権者様の身分証の確認が必要となります。
下記PDFデータをダウンロードしていただき、ご記入捺印の上ご持参下さい。